年納めにぴったり!! 縁起の良いもの特集!
早いものでもう12月も半分近くが過ぎようとしています、自分も20歳を過ぎてからというものやはり時間が経つのは速く感じます!
皆さんは年越しをどこでお過ごしでしょうか??
僕はおそらく実家に帰り幼なじみ3人でお酒をのんでるかなと。。笑
気持ちよく年を越せるようにと今回は縁起の良いものを紹介していきますのでよければ参考にでも^ ^
1.茶柱
有名な縁起のいいものの一つですよね。
朝入れたお茶に茶柱が立つと縁起が良いと言われています。
特に茶碗の真ん中に茶柱が立つと良いことの吉報とも!!
茶柱が立ったときは、人に話さないで黙っていることでさらにいいことが訪れるとも言われてます!
また、昼以降に立った茶柱は、自分ではなく他人のものと言われており、他の人にいいことがきてるかも!!!
2.朝蜘蛛
縁起の良い代表的な虫の一つが、朝蜘蛛らしいです!
正直、朝家に蜘蛛がいたら殺虫スプレーしてしまいそう、、、
でも朝に出る蜘蛛は、吉事の前触れで決して殺してはいけないと言われています。
一方で、夜の蜘蛛は盗人の先走りとも言われ、縁起の悪いものとして言われてます。
蜘蛛は、家にいるダニや虫を食べて守ってくれる用心棒みたいな存在だとも言われてますよね!
朝、蜘蛛を見たら天からの使者、お掃除屋さんだと思いそっとしておくのが良いでしょう、、、
3.白蛇
縁起物でも滅多に遭遇することのない白蛇!!
実際に白蛇を見なくても、夢に出てきた場合も吉事の前兆とも言われてます!
白い蛇は、そもそも突然変異で色素を失い白くなり、大変珍しい現象ですので神の使いとも言われています。
白蛇は、金運上昇の予兆しているので宝くじなど購入してみてはどうでしょうか??笑
皆さんも年終わりに縁起の良いもので一年を締めくくってみてはいかがでしょう??
道本でした〜!
0コメント