メンズのパーマってどーなの??まだパーマをかけたことない人は是非見てください!

メンズの皆さん、パーマってかけたことありますか?

ここでは縮毛矯正やストレートパーマ以外のパーマを指します。
カールやウェーブをつけるものですね。 
 
メンズでパーマに興味はあるけれど、まだパーマを掛けたことのないって人、多いんじゃないかなあ?
 
あるいは一度かけたらおばちゃんパーマみたいにグリングリンにされて失敗した…
それ以来パーマがトラウマで全くかけていない…
なんて人もいたりするかもしれません。
 
でもパーマを掛けるとたくさん良いこともあるんです!
 
今日はそんなメンズのパーマについてじっくり考えてみましょう!


パーマのメリット


時短 

 パーマのメリットは何と言っても「時短」です。
 
実はヘアアイロンを使えば、「パーマをかけることなく」パーマ風スタイルを自分で作ることも簡単に出来ます。
 
 とはいえ、パーマ風のスタイルをアイロンだけで作ろうと思うと
馴れるまでは少し難しいかもしれません。

毎日パーマ風スタイリングをアイロンでするのは、時間と手間的にシンドい、というのが現実でしょう。
 
パーマをかければ、アイロンのテクなどあまり使わず、水で濡らしたり、ワックスを揉み込んだりするだけで簡単にセットが完了します。
 

パーマにしか出せないニュアンス、より雰囲気が出る

 
以前にも書いたのですが、ヘアカタログのモデル達は、何軒も美容室を掛け持ちしているのが普通です。

カタログ上「パーマスタイル」とパーマを掛けることが前提のスタイルとして紹介されていたとしても、実際にはかけていないことがほとんどです。

ヘアアイロンで撮影の時だけクセ付けしています。 
 
しかし、中には本当にかけているものもあります。
その見分けは容易ではないのですが…。 


実際にパーマをかけたスタイル↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アイロンを使ったスタイリング↓↓↓↓↓
アイロンで作ったパーマスタイルと、パーマを本当に掛けて作ったスタイルではやっぱりどこか違うんですよね。
 
実際かけてみると分かるんですけどね。
パーマの描く独特の曲線は、なかなかヘアアイロンでは付けられません。 
そしてそれがより雰囲気のあるヘアスタイルを実現してくれます。
 
言葉で説明するのは難しいんですが、この画像のスタイル・ニュアンスがパーマ特有のものと認識してもらえるとわかりやすいかなと。 


パーマのデメリット

 
ほかのスタイルが出来ない
 
 ヘアモデルが何故実際にパーマをかけないのか?というと、他のスタイルができなくなるからです。

パーマをかけるとある程度そのスタイルで固定、ということになってきてしまいます。
 
ヘアモデルは毎月色々な美容室のモデルを努めますから、よその美容室でパーマをかけてしまったんで、パーマスタイルしか出来ません、となると困るわけです。
 
そのパーマスタイルも美容室によって様々ですし。
 
だからアイロンで作るわけです。
 
つまりパーマは、アイロンなどスタイリングの手間が圧倒的にラクになる一方でスタイルが固定されてしまうんですね。
 
今日はストレートにしたい、と思ってもなかなかまっすぐにはなりづらいですし、何よりそれをやってしまうとパーマが取れやすくなってしまいます。
 
校則などがあると、厳しいでしょうね。
アイロンなら休日だけパーマヘアなど融通がききます。 



失敗するおそれがある
 
 何故皆パーマをかけないか?というと「失敗が怖いから」でしょう。
 
おそらく周りにパーマをかけて成功した人ってあんまりいないと思うんですよね。
 
失敗している人の方が多いんじゃないでしょうか?
 
パーマに失敗した友人を見て、あぁはなりたくないみたいな、そんなイメージがパーマにある人も多いでしょう。

パーマをおばちゃんみたいなグリングリンのイメージを持っている人って結構いると思うんですよね。
 
そしておばちゃんパーマになってしまうと、大抵「失敗」。


パーマもカット同様、経験が物をいいます。
 
パーマは「ロッド」というものを使って巻いていくんですが、そのロッド配置が非常に難しく、ただ巻けば良い、というものでないのは素人にも分かります。
 
アイロンは、1つ1つ目で見てカールの掛かり具合を確かめながらやっていくことが出来るんですが、パーマはそうも行きません。
 
途中で掛かり具合とか見れるといえば見えるんですが、それも全てではないですし、こういう髪質にどういうロッドでどんな配置にして、どう巻いていけばいいのか、と結構複雑な計算と予測力が求められていると思います。 
 
メンズに不慣れでノウハウが無いようなお店ではじめてのパーマなんて絶対かけちゃダメです。
 


おわりに


いかがでしたか?

パーマに関しては一回失敗されると
もうかけたくないとか、トラウマになってしまいますよね。

僕のお客様でも、パーマが強くかかりすぎて治してほしいと
言ってご来店されるかたは多いです。

パーマが初めてで、くるくるにならないか、心配な方もおおいですが。

絶妙な加減でパーマをかければ、ほんとにスタイリングは楽になりますし、印象や雰囲気も変わります!


Sealaは メンズパーマ、カットどちらも自信があるので
是非一度試してみてください!

以上坂入でした!

0コメント

  • 1000 / 1000