いつ行くのが賢い選択? 《美容院に行くベストなタイミング》


美容院に行くのが楽しみだったり、
すぐに髪が伸びたり色が抜けるから定期的に
行かなければならない人もいるでしょう。
どのタイミングで行くのが正解なのか、
悩んでいる方も多いのでは??
そこで美容院に行くべきベストな
タイミングを調べてみました♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美容院、次に行くのはいつかな?
メニューごとにベストな
タイミングがあった♡


美容院でカットやカラーをしてもらって、
次に行くのはいつがベストタイミングなのでしょうか。
マイナビウーマンの調査によると、
22~34歳の働く女性の「美容院に行く頻度」
1位は3ヶ月に1回でした!


3ヶ月に1回で正しいの?
パーマや前髪カットはどうなの?
そんな疑問を解決するべく、
美容院のメニューごとに、次に行くべきベストタイミングを学びましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カットは長さでタイミングも違う
基本は1.5~2ヶ月に1回


美容師さんは、ちょうどいいボリュームと
バランスなどシルエットをよく考えて
カットしてくれているとおもいます。
髪の毛は1ヶ月に1cmほど伸びると言われており、1.5cm伸びてしまうとバランスの良いシルエットが崩れ始めてきます。

そこで1.5ヶ月=6週間から、
最大でも2ヶ月以内に1回は行くように
すれば、理想の髪型をキープすることが
できるといわれています。

ショート・ボブなら1~1.5ヶ月に1回

髪が短いと、伸びたら目立ってしまいシルエットも変わりやすいそうです。
そこでショートやボブなら、
基本より少し短めの1ヶ月~1.5ヶ月に
一度はカットに行きましょう🙋

最大でも2ヶ月まで。3ヶ月経つと元のシルエットから全く変わってしまいます。

セミロング・ロングなら最大3ヶ月に1回

長さがあるならそこまで変化がないので、
ロングなら1.5~2ヶ月に一度、
最大では3ヶ月に一度の頻度でOK。
長い分だけ傷みやすいので、
カットで枝毛を切るだけでなく、
トリートメントでケアしてもらうのがベターです。

前髪カットは3週間~1ヶ月に1回

前髪はだいたい眉より少し上か少し下くらいにカットしてもらうことが多いですよね。
そのため1cm伸びただけでも目にかかってしまうことがあります。
そこで3週間~1ヶ月に一度カットするのが
ベストです。
アイロンで毛先を巻いたり、
斜めに流すように切ってもらえば
2ヶ月くらいは持たせることもできます。
こまめに行けない人はこんな手もありです。

伸ばしかけのときは2~3ヶ月に1回

伸ばしかけのときに美容院に行ったら
短くなってしまわない?💭
と心配かもしれませんね。
しかし、カットは髪を短くするだけでなく、
バランスを整えたり枝毛を切ったりと
髪のメンテナンスの意味もあります。

伸ばしている途中でも定期的に行きましょう。

おすすめは少し長めの2~3ヶ月に一度

髪が伸びてきたことによる悩みを相談すと、
ベストなカットをしてもらえます。
前髪カットでイメチェンしたり、
毛先だけ切って枝毛対策したり、
ボリュームを減らして髪を乾きやすくしたり…など。
何にせよ「伸ばしかけ」ということを伝えて、
美容師さんと相談しながらカットしてもらいましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カットで共通の「行くべき」ポイント

・量が多くなった 
・形・シルエットが変わった 
・肩に当たって毛先がはねる 
・枝毛など毛先が傷む 
・前髪が気になる 
・ヘアスタイルを変えたいとき

人によって頭の形や髪質は違うので、
変化の仕方も人それぞれです。
「バランスが悪くなってきたな」と思ったら
早めに美容院に行きましょう。
カットしてもらったときに美容師さんに
頻度を聞くのも良いでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヘアカラーは色にも注目しましょ✩

基本は1.5~2ヶ月に1回


ヘアカラーもカットと同じくらいの頻度で
美容院に行きましょう。
時間が経つと根元が伸びて色の違いが見えたり、
毛先は色が抜けてパサパサになってしまいます。
綺麗に保ちたい場合は2ヶ月に一度を目安に。

明るめカラーなら1~1.5ヶ月に1回と早めに
日本人は基本的に黒髪なので、
明るいヘアカラーにして時間が経つと、
根元の黒い髪が目立ってしまいますよね。
ダークブラウンなど暗めのカラーなら
問題はありませんが、明るいカラーだと目立ちます。

明るめのヘアカラーの方は、
少し早めの頻度で1~1.5ヶ月に一度は
カラーリングに行きましょう。
ピンポイントなら1ヶ月に1回
分け目や根元だけピンポイントに
カラーを乗せるのもありです。
グラデーションカラーなら、
色が抜けやすい毛先だけポイントカラーを
乗せる手もあります。
ポイントを絞ってカラーをするなら
1ヶ月に一度前後がベストです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヘアカラーで共通の「行くべき」ポイント


・根元がプリン状態 
・毛先のカラーが抜けてきたとき 
・カラーリングを変えたい


色の境目がハッキリ見えていたり、
明らかに色が抜けているときは
美容院に行きましょう。
また、季節やトレンドによって色を変えたいと
思ったときに行くのも良いですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーマはセルフケアも大切!
基本は1.5~2ヶ月に1回


パーマもカットやヘアカラーと同じくらいの頻度が良いとされています。

また、ロッドの太さや髪質によっても
持ち具合が違うので、どのくらいが良いのか
美容師さんに相談してみるのもありです。
長持ちさせるケアもしておく?
高い頻度でパーマをかけに行けない、
という人はパーマを長持ちさせるよう
髪のケアを行いましょう。
パーマをかけた日のシャンプーについては
必ず美容師さんに相談してくださいね。

またふわふわと泡立てて優しく洗うことを
心がけましょう。
しっとり系トリートメントは髪を
まっすぐにするので、軽めをチョイス。
乾かすときはアウトバストリートメントを
つけるようにしましょう。
ヘアアレンジをするときに髪を強く引っ張るのもNGです。
日頃のケアを欠かさなければ、
パーマはきちんと持ちますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーマで共通の「行くべき」ポイント

・パーマがとれてきた 
・濡らしてもカールが出ない

パーマが取れてきて、ゆるい感じが好きだというならそのままにしておくのも良いでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正しい頻度でいつでもキレイ♡

美容院に行くベストタイミングを知って、
いつでもステキなヘアスタイルを
キープしましょうね♡


ではまた♡
maa

Seala 原宿 ホームページ

東京,原宿のビューティーサロン 「 Seala 」原宿店

0コメント

  • 1000 / 1000