"男女必見" 男性と女性の【可愛い】は違う!? それはドーパミンの出方の違いだった!

みなさんはこんな経験ないでしょうか?

(男)あの子可愛くない?
(女)全然可愛くない!
(女)むしろ○○ちゃんの方が可愛くない?
(男)○○ちゃんは可愛いと思わない!


この会話は誰しもが異性とした会話で必ずと言ってもいいくらいあると思います!

、、、なぜですかね?
男性と女性の"可愛い"の食い違い
男からしたら"可愛い"が女からすると'可愛くない'、
その理由には根本的から男性と女性だと脳の考え方が違うのです!

---------------------------------------------

例えば綺麗な女性がブサイクな男性を連れていることは多々あります、
しかし、かっこいい男の人がブサイクな女性を連れて歩いてることは、少なくはないでしょうか?


"実は"!!
これには遺伝子的な理由があるのです!
よく『男は見た目ばっかり気にする』
ようするに、"見た目重視"の人が多い。
と言う意見が多いですよね?
実はその通りなのです!

男性は狩猟時代からの遺伝子により、
いい獲物を見極める能力として、女性よりも
『視覚的判断能力』が優れているのです!

、、、と言うと言い訳っぽく聞こえますが、それが1つの理由なのです!

・自分の価値を高めたい
・周りに羨ましがられたい
・魅力的な子供を作りたい
など、男性は本能的にプライドが高いとされていて、優位に立ちたい傾向にあるのです!

男性は外見で可愛いや綺麗、を判断しますが、
女性は性格や雰囲気によって、可愛いか綺麗かを判断しやすいのです! 
そうすると、
男性にとっての可愛いと、女性にとっての可愛いは異なってきます。
---------------------------------------------

今日の本題【ドーパミン】!
"ドーパミン"が出ることによって人は"幸福感"
を感じます!

まず"男性"

・自分を"すごい"と提示する
・『毎日忙しい』と苦労自慢をする


"女性"
・愚痴をこぼしていて、聞いている方が『共感』してくれる時
・苦労を認めてあげた時


まとめると"男性"は自慢話や、自分を高く見せた時にドーパミンが分泌され、
女性は話を聞いてあげたり、褒められた時にドーパミンが出るのです!

先にも書いた通り、
男性は自分を高く見せたい生き物なのです!
つまり、綺麗な人や可愛い人を連れることによって、周りから羨ましがられ優越感に浸りたい。
本能的にそう思ってしまうのです!

逆に女性は見た目だけではなく内面も見る傾向があり、
内面的に好きになる人を自分のパートナーにし、
幸福感を感じるのです!


ドーパミンには他にも色々な効果があります!
---------------------------------------------

ドーパミンにはダイエット効果や外見を美しくする成分も出ます!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『美肌効果』
・恋をするとドーパミンが分泌され、血行が良くなり肌や髪が綺麗になる!

『ダイエット効果』
・何かに夢中になるとドーパミンが生成され、お腹が空かない時はないでしょうか?
例えば、ゲームをしている時、テレビのクライマックスシーンや告白をするときやされた時、こんな時に『あ〜お腹すいた』とならないのは、
ドーパミンが生成され食欲を抑えているからなのです!
なので、ダイエットをしたい人は何か夢中になれるものに没頭することによって食欲を抑え、ダイエット効果が得られるという訳です!
---------------------------------------------

ドーパミンには、
『やる気、集中力、強い意志』
を強化してくれます!

その反面依存症になってしまうのもドーパミンが関係してあります。
アルコール、買い物、パチンコ、SEX、ドラッグなど、
欲を求めてドーパミンの分泌が過剰になり過ぎると依存症になってしまいます。

---------------------------------------------

恋愛もそのうちの1つで、
恋愛は"脳の病気"と呼ばれています。
恋をすることによって、
初恋や初デートのドキドキ、あれはドーパミンによる現象なのです!
恋愛依存の人はドーパミンによる影響が大きいのです!
恋愛と病気は紙一重ですね!
---------------------------------------------

Seala 原宿 ホームページ

東京,原宿のビューティーサロン 「 Seala 」原宿店

0コメント

  • 1000 / 1000