あなたの髪で子供たちを救える!【ヘアドネーション】でボランティアしませんか?♡



【ヘアドネーション】

この言葉を耳にしたことはありませんか?
最近はメディアにもとりあげられている
ヘアドネーション。
これはボランティアのひとつになります!
ロングの方だけではなく、みなさんに見てほしい
記事ですので是非最後まで見てください♡


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【ヘアドネーションとは??】

頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供することです。

寄付された髪の毛は、団体によって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、
レシピエントの元に届けられています☆!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【ウィッグが必要な子供たちのため♡】

髪を寄付するなんてちょっと驚きの発想かも
しれませんが、実はいま世界中で広がっている
活動です!

寄付した髪は病気によって髪を失った18歳以下の
子供たちにウィッグをつくるために役立てられます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【どうして子どもが対象なの??】

ヘアドネーションの対象は18歳以下。
それは医療用ウィッグは高額なもので
成長する子供に合わせて毎年買い換えるのは
かなりの負担になるからなんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

この活動によって、ウィッグを必要としている
子供たち側には負担がかからないような
仕組みができてきています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【どうやって提供されるの??】

希望者は所定の登録を行い、順番が来たら
頭の形を測ってもらい、ウィッグの作成を
開始します!
最後は好みのスタイルにカットしてもらい完了♡
オーダーメイドのウィッグだから
頭にフィットします。
サイズや趣味の合わないウィッグを無理やり
つけるよりずっと気分がいいはずですよね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー



【有名人の方々も寄付しています♡】

●片瀬那奈さん
●ダレノガレ明美さん
●柴咲コウさん
●ベッキーさん
●熊田曜子さん
などなど、、、


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヘアドネーションの条件】

気になるヘアドネーションのやり方なのですが、
まず、☆31cm以上☆という条件があります!
少し厳しいですが、それ以外はカラーやパーマを
していても、くせ毛でも問題はないそうです♡!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【誰にでもできる♡素敵な行動♡】

ウィッグをひとつつくるのに20~30人の
髪の毛が必要なんだそうです!
それを待っている子供たちは世界にまだまだ
たくさんいます!

今まで大事にいたわってきた自分の髪の毛が
世界中のこどもたちのためになるのなら、
大事にしてきた意味もあるなぁとおもいますよね!


ただ捨てて終わりではなく、これからも
世界のどこかでその髪が生き続けると思うと
心のどこかでボランティア精神が生まれる
と私は思うんです(^ν^)

1度髪の毛を切る前に勇気を出して
美容師さんに【ヘアドネーション】について
聞いてみてください♡

詳しいことはこちらに載っておりますので
見てみてください!



今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました💕
maa♡

Seala 原宿 ホームページ

東京,原宿のビューティーサロン 「 Seala 」原宿店

0コメント

  • 1000 / 1000