原宿Sealaこだわりシリーズ①超低温デジタルパーマ解説
初めまして!Sealaの中條です!
夏も終わってハロウィンも終わって後はクリスマスですね♪
《Sealaのハロウィンの様子》
最近ふと思うことがあるんですが、パーマをかける人って少なくなってる気がするんです。。。
Sealaは全体の半分以上がカラーをするお客様の割合なんですが、それに対してパーマは3割くらいなんです( ꒪⌓꒪)
パーマ人口減りましたね_| ̄|○
インスタなどのSNSとかでもカラーがメインな時代ですもんね!!
僕の考えなんですが、パーマって美容師の最強必殺技だと思うんです!!
なぜかと言いますと、コテで巻いたりアイロンで伸ばしたり、そのスタイルを再現しやすいようにレクチャーはするものの、、、、
次の日になったらお客様次第になってしまうんですよね。
では、街中ですごいしっかりスタイリングしてるなっ!っていう人は、、、、
あんま見かけないんです。
つまりレクチャー不足。
教えたもののぶっちゃけできてないことが多いんです。。。。。
ここでこういうデザインが来たらおしゃれなんだよ!!みたいなこだわりも全部そのスタイルに詰まっているのに。。。
惜しい。。。
パーマはこの髪がこう動いてこうなったらおしゃれだよっていうことを全部作れるので、みなさんが家に帰ってもそのスタイルをキープできるんです!
こだわりを貫き通せるんです( ´_ゝ`)
ただ大体のみんなの頭の中には、カラーもパーマもやったら痛むでしょ??
なんて思い浮かぶんじゃないかなって。
ぶっちゃけ言っちゃえば、下手な人がやればめっちゃ痛みます!!!
というのは、『髪のミクロで細かい結合を薬で切って癖をつけて再結合させて固定する』って流れなんですが、
薬を間違えるとめっちゃ結合切って癖つけれなくて髪が死んだみたくテロテロになる。。。ってことになります。
こんな感じになります↓
もう死にたいですよねw
ただ、一つ言いたい
Sealaで使っているデジタルパーマ薬剤なんですが
web引用
“アルカリ0、弱酸性、低温処理”というダメージレス加工にも関わらず、
一般的なデジタルパーマと比べて、30分〜1時間以上もの時短を実現。
さらに、トリートメントと同じレベルに配合された補修成分によって、極上の柔らかウェーブを生み出します。
速さ・質感・ダメージレスにこだわり抜いた《デジキュア》が、新世代のデジタル系ウェーブを切り拓きます。
つまり痛まない。むしろ補修してくれる。っていうアイテムなんです。
色々薬剤使った中で、今の時代薬剤が進化して飛躍的に成分が良くなってるなか断トツおすすめできるパーマが、
この薬剤を使ったデジタルパーマだったんです!
一番低温で痛まず、何回でもパーマを繰り返しかけられる薬剤です☆
巻くのが苦手な方や、あさのセットの時短をしたい方ぜひやりましょう!!
痛むからパーマをやらない。って人はぜひ、チャレンジして見ましょう♪
少しパーマで事前に巻いてあるだけで、劇的にスタイリングのし易さが変わるんです♡
ただ、ブリーチしてる人は、髪質でできない可能性があります。。。。
それはしょいがないので断りますが!!!
ぜひ、もう一度みんながパーマで遊ぶことを夢見て。
今日はおやすみなさい( ´_ゝ`)
ではでは
0コメント